DIARY-その他
こんにちは!malcoです。 今日は原爆の日なので、広島県民として思いを馳せてみようと思います。 8月6日は原爆の日です。 今日は小学校も中学校も登校日で、うちの子たちも学校に行きました。 他県の人たちの文化が分からないのですが、今どき夏休みに登校…
こんにちは!malcoです。 なんだか今年の春頃から、ずっと不調が続いています。 こんなに続くものなのかと、ちょっとウンザリ。 今年の夏は、あまり楽しめそうにありません。 咳喘息 3月の中旬から喉の調子が悪くなり、4月の初旬から咳が出始め、4月は本…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションに関わるお話の第8弾。 マンション購入後の出費のお話・家具編です。 もうマンションの購入自体には関係ない話題が多くなってきました。 しかし、引っ越してからいろいろ買い足したり、買い替えたりする…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第7弾。 先日、住宅ローン控除の確定申告に行ってきました。 税金云々って、とにかく分かりにくいですよね。 分からないものを分からないまま提出したけど良かったのかな?というお話で…
こんにちは!malcoです。 ずいぶん暖かくなってきました。 お花はまだそんなに咲いていないけれど、もう春だなと感じる今日この頃。 しかし我が家は2月の下旬から体調不良ラッシュとなっております。 体調不良ラッシュの我が家 まずは2月下旬のある月曜日…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 少し期間が空いてしまいましたが、前回からの続きです。 ★前回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com ★前々回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com 我が家のマンション購…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 私が住んできた歴代の賃貸物件についてご紹介の続きです。 前回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com いろいろ学べた歴代賃貸物件・続き ④環境の違いに驚いた2DK 転勤先は…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 マイホームの購入には10年以上悩んできており、もう諦めかけていた時に即買いするという事態になりました。 購入となった決め手、そこに至るまでの経緯をお話ししたいと思いま…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第4弾の続き。 キッチンのお話です。 キッチンの吊り戸棚なんて使わなかったんだもん キッチンには吊り戸棚があります。 これまでは、借りた部屋によって吊り戸棚の大きさがマチマチだ…
こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第4弾。 収納やらカーテンやら、サイズが合わなかったり形態が変わったりして、大変だった話です。 クローゼットなんてなかったんだもん 今まで住んだ歴代の賃貸の部屋は、収納がほぼ押…
こんにちは!malcoです。 今日は、マンションを購入した時のお話の第4弾。 今回はカーテンの話です。 カーテンって、引っ越したらすぐに付けるものですよね。 外から丸見えは嫌ですから。 我が家もこれまでの引っ越しではそうでした。 しかし今回は、ベラン…
こんにちは!malcoです。 今日は、マンションを購入した時のお話の第3弾。 夏休み頃にやった引越しの見積もりと、引越し当日に発生したトラブルの話です。 最近の引越し業者はエアコンを売りつける zoom見積もり、ついでにエアコン ローンの審査が通り、引…
こんにちは!malcoです。 今回はマンションを購入した時の話・第2弾です。 内容はタイトル通り。住宅ローンの審査が通らなくて困ったという話です。 コロナ禍で選択不自由になった住宅ローン 物件を決めた後、いくつかの銀行に仮審査をしてもらい、全て無事…
こんにちは!malcoです。 すっかりブログの更新が空いてしまいました。 コロナになっていたわけではありません。 引越しをしていました。 さらに、子どもの習い事の試合ラッシュが重なって、地獄のようなスケジュールに忙殺されていたのです。 春ごろに中古…
こんにちは!malcoです。 まだまだ感染者が減りませんね。 それなのにお盆休み。 一体どうなることやら…。 ★前回の記事はこちら www.maemuki-malco.com 次男くんの隔離終了 次男くんの隔離の様子とその後 やっと次男くんの隔離期間が終わりました。 現在の感…
こんにちは!malcoです。 ものすごい感染者の数ですね。 日本が1日の感染者数世界第1位という記事を見て、とうとうそんな日が来たのかと驚愕しています。 そんな中、なんと次男くんが陽性になってしまいました。 旦那と長男が感染してから、まだ2ヶ月も経…
こんにちは!malcoです。 旦那と長男が新型コロナウィルス感染してしまい、自宅療養・待機生活を体験しました。 その中で何が大変だったか、まとめておきたいと思います。 ★発症から療養期間明けまでの詳細を記した記事はこちら! www.maemuki-malco.com www…
こんにちは!malcoです。 旦那が新型コロナウィルスをもらってきて、自宅内隔離生活を送っているという話の続きです。 今回は隔離明け3日目(長男9日目)から。 症状の経過と隔離について書くつもりだったのに、ほぼ日記とグチになってます。 ★前回の記事…
こんにちは!malcoです。 旦那が新型コロナウィルスをもらってきて、自宅内隔離生活を送っているという話の続きです。 今回は10日目(長男6日目)から。 症状の経過と隔離について書くつもりだったのに、ほぼ日記とグチになってます。 ★前回の記事はこち…
こんにちは!malcoです。 旦那が新型コロナウィルスをもらってきて、自宅内隔離生活を送っているという話の続きです。 今回は7日目(長男3日目)から。 症状の経過と隔離について書くつもりだったのに、ほぼ日記とグチになってます。 ★前回の記事はこちら…
こんにちは!malcoです。 旦那が新型コロナウィルスをもらってきて、自宅内隔離生活を送っているという話の続きです。 今回は4日目から。 症状の経過と隔離について書くつもりだったのに、ほぼ日記とグチになってます。 ★前回の記事はこちら! www.maemuki-…
こんにちは!malcoです。 マスクを取るという選択をする国が増えている昨今。 日本でも以前ほど騒がなくなり、本当のwithコロナ社会になりつつあるのを感じ、いつかは我が家にもやって来るのだろうと。 思ってはいたけれど。 こんなにお早いお越しとは…。 感…
こんばんは!malcoです。 ここ最近、雨が降りすぎな広島県に住んでいます。 今日の午前中、気がついたらウチの前の道が川になっていました。 えぇっ?!いつの間に?! 我が家は坂道の一番下にあって、裏の山に降った水が道路や側溝を勢いよく流れてくるので…
こんにちは!malcoです。 先日、剣道の先生から「あけび」をいただきまして、人生初のあけび体験ができました。 あけびをくださった先生は「最近の子どもはあけびを食べたことがないらしいから」と、庭にできたあけびを順次子どもたちに配ってくれているので…
こんにちは!malcoです。 少し前に実家に帰省したのですが、帰り際に母に栗を持って帰らないかと言われました。 栗…。 正直そんなに好きでもないし、これ食べないと秋じゃない!とも思えないし、茹で栗にしても1つ1つ剥いて食べるのは面倒だし。 そもそも…
庭のバジルに花が咲いたよ こんにちは!malcoです。 寒くなってきましたね。長袖着て上着も出して、羽毛布団洗って…と、どんどん冬仕様に変わっています。 そんな季節に、庭で育てているバジルの花が咲きました。バジルって花が咲くんだ!と感動。植物なんだ…