現実逃避は前向きに。

ウクレレ&ドラマ大好き主婦の徒然日記

DIARY-子育て

次男くん、舌下免疫療法を始める

こんにちは!malcoです。 今日は、次男くんが舌下免疫療法をすることになったお話です。 ただの風邪だと思ったのに、突然… 先日、小学3年生の次男が咳をしだしたので、学校を休みました。 いつも行っているかかりつけの小児科はお休みだったので、別の小児…

もうすぐ中学生。おめでたいけどお金がかかるネ!

こんにちは!malcoです。 長男がもうすぐ中学生です。 今回は小学校の卒業式と、中学校進学にあたっての出費に関するお話です。 お金の話が続いております(ー ー;) 小学校卒業 先日、小学6年生の長男の卒業式がありました。 しかし私は、長男が卒業証書を受け…

ビックリホワイトデー

こんにちは!malcoです。 先月、家族にバレンタインチョコをあげた記事を書きました。 www.maemuki-malco.com 今回は、家族からのホワイトデーのお返しの話です。 ホワイトデーのお返しは… 毎年、ホワイトデーのお返しをしてくれるのは旦那です。 くれるもの…

小学生のバレンタイン事情

こんにちは!malcoです。 昨日はバレンタインデーでしたね。 小学生男子二人のいる我が家では、バレンタインにチョコをもらうか否かというのが毎年話題に上がります。 今年はそれで一悶着ありました。 小学生のバレンタイン事情 俺のモテ期はいつなんだ 2月1…

長男の小学校最後の運動会が終わりました。

こんにちは!malcoです。 今年も子どもたちの運動会が無事に終わりました。 6年生の長男は、小学校最後の運動会でした。 今年度もコロナ禍の短縮・学年別の開催となりでした。 観覧する保護者も各家庭2名まで。 運動会におじいちゃんやおばあちゃんを呼ん…

小学生を誘拐します? 犯行予告の水曜日

こんにちは!malcoです。 昨日、小学校からメールが届きました。 そこには驚きの内容が。 「6月1日(水)、広島市内において下校中の小学生を誘拐する」という犯行予告が、広島市に送られてきたというのです。 学校で先生から話を聞いて帰った子どもたちは…

親ガチャについて考える 〜親ガチャの悪循環ループ〜

こんにちは! ブログのネタに困っているmalcoです。 趣味ブログと言いつつ、ドラマの感想記事がほとんどなので、新しいドラマが始まるまでの間は、ネタ探しが大変です。 そんなわけで、今日は最近話題になっている「親ガチャ」について考えます。 今朝のテレ…

【子どもの低血糖】脱水と低血糖で吐き気と闘う長男。アセトン血性嘔吐症かも?

こんにちは!malcoです。 今日は、長男が寝込んでしまったお話です。 病院で脱水と低血糖という診断をされました。 症状が出てから回復するまでの経過を残しておきたいと思います。 剣道の稽古後にダウンした長男 体調を崩した経緯 剣道の稽古中に長男が「気…

塩と砂糖を間違えた話。塩には致死量がある!塩分の取りすぎにはご注意を…

塩と砂糖を間違えた! こんにちは!malcoです。 先日、夕飯で豚丼を作った時の話です。 なんと、塩と砂糖を間違えて入れてしまったのです。 我が家の味付けは、砂糖、醤油、ニンニク少々なのですが、その砂糖の代わりに塩をどっさり入れてしまいました。 こ…

【小5男子がお裁縫】長男が泣きながらティッシュカバーを作った話

こんにちは!malcoです。 小学5年生の長男は、家庭科の授業で裁縫をするようになりました。 学校で少し縫ってみて楽しかったようで、家でもやりたいと言いだし、教科書に載っていたティッシュカバーを作ることに。 今日は長男と一緒にティッシュカバーを作…

ドングリを枯らして、アサガオとコスモスとインゲンを植えた話。

こんにちは!malcoです。 今日は、我が家のお庭の植物の雑談です。 ドングリ 去年の秋から冬ごろ、次男が公園からドングリを拾って持って帰る事が何度かありました。 育てるのだと言って庭に埋めたのもあれば、置き場に困って庭に放置したのもあって。 次男…

人生初の母の日

こんにちは!malcoです。 昨日は母の日でした。 母親というものになって10年以上経ちますが、母の日といえば、子どもが幼稚園で絵を描いてプレゼント…くらいの経験しかない私。 私自身も、母親に何かをした記憶というのは、働いてお給料をもらってからは色々…

残しておきたい子どもたちの発言まとめ

こんにちは!malcomです。 もう3月も終わりですね。 来年度から長男は5年生に、次男は1年生になります。 この一年いろいろありました。 休みも多かったけど、何だかんだで子どもたちも成長しました。 気がつけば、すっかりいっちょ前な事を言うようになっ…

我が家のクリスマスの朝。サンタさんは来たかな?

こんにちは!malcoです。 クリスマスですね。皆さんのおうちにはサンタさんはやって来ましたか? 我が家にもサンタさんがやって来て、朝から次男くんが大喜びでした。 良かった良かった。 ずっとロボットが欲しいと言っていた次男くん。 「ゾイドワイルド」…

【子どもの便秘は病院へ】次男くん便秘になる。後編:次男くん病院へ行くの巻

こんにちは!malcoです。 今日は、次男くんの便秘をだいぶほったらかしてしまった…というお話の続編です。 お通じの話なので汚い話になります。 あらかじめご了承くださいm(_ _)m ★前編の記事はこちら! www.maemuki-malco.com 次男くん病院へ行く 便秘が悪…

【子どもの便秘は病院へ】次男くん便秘になる。前編:放っておいて悪化した可哀想な次男くんの巻

こんにちは!malcoです。 今日は、次男くんの便秘をだいぶほったらかしてしまった…というお話です。 お通じの話なので汚い話になります。 あらかじめご了承くださいm(_ _)m 次男くんの便秘が始まる 春 今年の4月ごろ。次男が「お腹がおかしい」と言い始めま…

コロナ禍での幼稚園イベント。劇発表会が無事に終わってひと安心。

こんにちは!malcoです。 第3波の波が地方都市にも押し寄せつつある中、次男くんの幼稚園で劇の発表会がありました。 年長さんは毎年12月にするのですが、例年この時期の年長組のお母さんたちはインフルエンザを恐れています。インフルになってしまうと発表…

コロナ禍で短縮・入替制の運動会。保護者的には楽でした。

こんにちは!malcoです。 子どもたちの運動会が無事終わりました。 今年はコロナ禍での開催で、短縮・学年別での開催となりました。 小学校・幼稚園ともに、観覧する保護者は各家庭2名までという制限がありました。 小学校の運動会 小学校は、日曜日の午前…

人生初!中身が入ってる!羽化前のセミを見つけた!!

こんにちは!malcoです。 この歳で人生初体験!のレポートです。 先日、長男の剣道のために小学校の体育館に行っておりました。 時刻は夕方の6時半過ぎでした。 一緒に連れて行った次男くんは、同じように一緒に連れて来られた剣士の弟くん・妹ちゃんたちと…

withコロナの時代を生きていけるのか。学校再開から3週間で感じたこと

こんにちは。malcoです。 緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常を取り戻しつつあります。 正直、取り戻しすぎなんじゃ…?と思う事も多々あります。 現在、私が住む県では新規感染者0名が1ヶ月以上続いています。そのせいか、緩んでいるな〜と思います。も…

こどもの日。手巻きでコロナに負けない寿司(ダジャレ)

こんばんは!malcoです。 今日は5月5日。こどもの日でした。 例年なら、どこか子どもたちの好きな場所に連れて行ってあげようと計画するのですが、今年はどこにも行けず。まぁ仕方ないか〜普通に過ごそうなんて思っていたんですが。 朝のテレビ番組で手巻き…

子どもとの散歩が楽しい

こんにちは!malcoです。 新型コロナによる自粛生活中で、運動不足解消のためにほぼ毎日、子どもと一緒に散歩か公園に行ってます。 正直、公園は大変です。子供と一緒に遊ぶには歳を取りすぎました(-。-; 遊具を使わずに遊びたいので、ボール遊びやバドミント…

新型コロナ 学校再開したけど自主休校を決めたよ

こんにちは。malcoです。 前回、学校再開が怖いっていう記事を書きました。 www.maemuki-malco.com 市に休校にしてほしいという意見などを出してみたりもしましたが、まぁ、相手にされませんよね。そう思ってました。きっと他にもいっぱい要望が来てるんだろ…

新型コロナ 学校再開が怖い。母親として、いま思うこと

こんにちは。malcoです。 ついに4月に入り、学校の再開が刻一刻と迫ってきました。新型コロナウィルス感染者が増え続ける中、正直なところ「学校再開は延期になるに違いない」と思っておりました。 しかし、甘かった…。今のところ私の住む県では予定通り学…

新型コロナ。愚痴らせてください…

こんにちは!malcoです。 新型コロナで大騒ぎの最中、皆さんいかがお過ごしですか。 学校が休校になって2週間。我が家は引きこもり生活を続けております。 出かけるといえば、旦那が仕事に行くのと、私がスーパーに行くくらいです。 次男は幼稚園が休みにな…

水ぼうそう。予防接種しても結局かかった。

こんにちは!malcoです。 今日は息子たちの水ぼうそうの話です。 息子たち。そう「たち」なんです…。 息子たちの水ぼうそう 長男の場合 長男の小さい頃は、水ぼうそうの予防接種はまだ任意で1回で良かったんです。予防接種をして、しばらく後に「2回した方…

運動会が終わってひと安心

こんにちは!malcoです。 長男の小学校と次男の幼稚園の運動会が、どちらも無事終わりました。今年は、どちらの日程も天候に恵まれたけど、暑かった!温暖化、でしょうか。 まずは、小学3年生の長男の運動会から。 マンモス小学校の運動会 長男が通う学校は…