こんにちは!malcoです。
昨日はバレンタインデーでしたね。
小学生男子二人のいる我が家では、バレンタインにチョコをもらうか否かというのが毎年話題に上がります。
今年はそれで一悶着ありました。
小学生のバレンタイン事情
俺のモテ期はいつなんだ
2月13日のことです。
学校から帰ってきた小学2年生の次男くん。
「明日公園に行っていい?友達がお菓子くれるんだって」と言い出しました。
友達から何かをもらうというのはトラブルの元なので、ちょっとマズイかな?と思いながら話を聞いてみると、どうもクラスの女子の一人がバレンタインチョコをくれると言っているらしいのです。
なんと!バレンタインチョコとな!
これまで「チョコをもらうか否か」という話題になることはあっても、実際にもらうことなんてなかったので、ビックリです。
その話を聞いた6年生の長男は「えー!いいなー!俺はもらったことないのに!いいなー!えー!なんで俺はもらえないんだー!」と大騒ぎ。
夜寝るまでの間、ずっと「どうしたらモテるんだ」とか「なんで俺はモテないんだ」とか言っていました。
「俺のモテ期はいつなんだ」と言い出し、タブレットで「モテ期」について検索。
占いみたいなのをやってみた結果「数年後」と出たらしいです。
曖昧でビミョー…。
例年の我が家のバレンタインは、私からのチョコと、通っている剣道教室で女子剣士が配るのをもらうくらい。
個人的に貰ったことなんてありません。
学校でもバレンタインの話題が上がることがあるらしく、長男は友達がチョコをもらったことがあるという話を何人からか聞いたようです。
やっぱりモテる子は毎年何個か貰ってるみたいなんですけど、そうでもない子(←長男の偏見です。失礼でゴメン)が「過去に何個か貰った」と言っていたらしく、「なんであいつは貰えるのに俺は…」と悔しがっていました。
小学2年生がもらうチョコとは…
翌日の2月14日。
学校から帰ってきた次男くんは、女の子との約束通り公園に行き、チョコをもらって来ました。
学校へのお菓子の持ち込みは禁止なので、公園で待ち合わせです。
小学2年生のバレンタインチョコって、どんなのをもらうんだろう…。
さっぱり経験のない私は不安でした。
何が不安って、ホワイトデーのお返しのことです。
手作りだったりしたら、どんなお返しをすればいいのか…なんて思っていたら、市販の小分けのチョコのお菓子を詰め合わせたものでした。
良かった〜。気がラク^^;
ホワイトデーには、同じようにお菓子を詰め合わせてお返ししようと思います。
長男はといえば。
学校から帰ってくるなり「シクシク…」と嘘泣きをしています。
チョコをもらえなかったようです。
しばらく「俺はモテない」というヒガミ話をひとしきりしていました。
やれやれ。
我が家のバレンタイン
バレンタインデーの夜。
我が家は毎年、チョコレートがデザートです。
今年のチョコはこちら。
「ラ・メゾン白金」のチョコレートです。
アイスポップ/1個300円(税抜)
タブレット/1個180円(税抜)
実は少し食べてしまった後で撮影しました。
見た目がすごくきれいなチョコなのに。撮れなくて残念(ー ー;)
通販などでも買えるのですが、私はバレンタインの特設コーナーで見つけました。
いろんな種類がバラ売りしていたので、合計8種類を購入しました。
8枚=家族4人×2枚…そう。自分の分も買いましたよ。
バレンタインとは名ばかり。
自分が食べたいから買ったんでしょと。
その通りです。
あみだくじを作って順番を決め、順番通りに好きな味を選んでいくという方式です。
私はビスキュイレモンを食べました。
めっちゃ美味しかった〜。
「質より量」思考が強い我が家では、有名店のチョコなんて買うことないですから。
チョコってこんなに美味しかったんだっけ?って感じ。
家族全員味違いですが、家族全員大満足でした。
もう1枚は後日いただきます。
ちなみに、あみだくじで「1番」を引いたのは長男でした。
バレンタインチョコもらえなかったからね。
せめて一番に好きな味を選べて良かったね( ̄∀ ̄)
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。