現実逃避は前向きに。

ドラマ大好き主婦の徒然日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

DIARY

【子育て日記】ビックリホワイトデー

こんにちは!malcoです。 先月、家族にバレンタインチョコをあげた記事を書きました。 www.maemuki-malco.com 今回は、家族からのホワイトデーのお返しの話です。 ホワイトデーのお返しは… 毎年、ホワイトデーのお返しをしてくれるのは旦那です。 くれるもの…

体調不良ラッシュの我が家。一人の時間が欲しい。

こんにちは!malcoです。 ずいぶん暖かくなってきました。 お花はまだそんなに咲いていないけれど、もう春だなと感じる今日この頃。 しかし我が家は2月の下旬から体調不良ラッシュとなっております。 体調不良ラッシュの我が家 まずは2月下旬のある月曜日…

【子育て日記】小学生のバレンタイン事情

こんにちは!malcoです。 昨日はバレンタインデーでしたね。 小学生男子二人のいる我が家では、バレンタインにチョコをもらうか否かというのが毎年話題に上がります。 今年はそれで一悶着ありました。 小学生のバレンタイン事情 俺のモテ期はいつなんだ 2月1…

【マンション購入のあれこれ話6】我が家のマンション購入の決め手《その3》

こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 少し期間が空いてしまいましたが、前回からの続きです。 ★前回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com ★前々回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com 我が家のマンション購…

【マンション購入のあれこれ話6】我が家のマンション購入の決め手《その2》

こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 私が住んできた歴代の賃貸物件についてご紹介の続きです。 前回の記事はこちら! www.maemuki-malco.com いろいろ学べた歴代賃貸物件・続き ④環境の違いに驚いた2DK 転勤先は…

【マンション購入のあれこれ話6】我が家のマンション購入の決め手《その1》

こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第6弾。 マイホームの購入には10年以上悩んできており、もう諦めかけていた時に即買いするという事態になりました。 購入となった決め手、そこに至るまでの経緯をお話ししたいと思いま…

【マンション購入のあれこれ話5】収納とかカーテンとか、サイズが合わなくて苦労した話《その2》

こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第4弾の続き。 キッチンのお話です。 キッチンの吊り戸棚なんて使わなかったんだもん キッチンには吊り戸棚があります。 これまでは、借りた部屋によって吊り戸棚の大きさがマチマチだ…

【マンション購入のあれこれ話5】収納とかカーテンとか、サイズが合わなくて苦労した話《その1》

こんにちは!malcoです。 今日は、購入したマンションについてのお話の第4弾。 収納やらカーテンやら、サイズが合わなかったり形態が変わったりして、大変だった話です。 クローゼットなんてなかったんだもん 今まで住んだ歴代の賃貸の部屋は、収納がほぼ押…

【子育て日記】長男の小学校最後の運動会が終わりました。

こんにちは!malcoです。 今年も子どもたちの運動会が無事に終わりました。 6年生の長男は、小学校最後の運動会でした。 今年度もコロナ禍の短縮・学年別の開催となりでした。 観覧する保護者も各家庭2名まで。 運動会におじいちゃんやおばあちゃんを呼ん…

【マンション購入のあれこれ話4】カーテンを取り付けるのに3週間以上かかりました。

こんにちは!malcoです。 今日は、マンションを購入した時のお話の第4弾。 今回はカーテンの話です。 カーテンって、引っ越したらすぐに付けるものですよね。 外から丸見えは嫌ですから。 我が家もこれまでの引っ越しではそうでした。 しかし今回は、ベラン…

【マンション購入のあれこれ話3】最近の引越し業者はエアコンを売りつける

こんにちは!malcoです。 今日は、マンションを購入した時のお話の第3弾。 夏休み頃にやった引越しの見積もりと、引越し当日に発生したトラブルの話です。 最近の引越し業者はエアコンを売りつける zoom見積もり、ついでにエアコン ローンの審査が通り、引…

【マンション購入のあれこれ話2】新型コロナウィルスに感染すると住宅ローン審査が通らない

こんにちは!malcoです。 今回はマンションを購入した時の話・第2弾です。 内容はタイトル通り。住宅ローンの審査が通らなくて困ったという話です。 コロナ禍で選択不自由になった住宅ローン 物件を決めた後、いくつかの銀行に仮審査をしてもらい、全て無事…

【マンション購入のあれこれ話1】頭金の話。贈与税とか相続税とか…

こんにちは!malcoです。 すっかりブログの更新が空いてしまいました。 コロナになっていたわけではありません。 引越しをしていました。 さらに、子どもの習い事の試合ラッシュが重なって、地獄のようなスケジュールに忙殺されていたのです。 春ごろに中古…

【島根県浜田市】はまだお魚市場&しまね海洋館アクアスへ日帰りプチ旅行

こんにちは!malcoです。 5月下旬の日曜日に島根県に遊びに行ってきました。 なんで5月下旬って、GWは混みそうだったので…。 島根県は、広島市内から高速を使えば片道1時間半〜2時間程度なので、日帰りで遊びに行くのに最適です。 ※この記事は2022年5月時…

【広島県呉市】蒲刈・県民の浜コテージ泊&恵みの丘でミカン狩り!移動距離ほぼなしでノンビリ快適!

こんにちは!malcoです。 11月上旬に蒲刈のコテージに泊まりましたので、その様子をご紹介します。 1泊2日の日程で、コテージ泊&BBQ、ミカン狩りを楽しみました。 ※1日目は曇り、2日目は快晴で、1日目に撮った写真と2日目に撮った写真をごっちゃに掲…

親ガチャについて考える 〜親ガチャの悪循環ループ〜

こんにちは! ブログのネタに困っているmalcoです。 趣味ブログと言いつつ、ドラマの感想記事がほとんどなので、新しいドラマが始まるまでの間は、ネタ探しが大変です。 そんなわけで、今日は最近話題になっている「親ガチャ」について考えます。 今朝のテレ…

2021年8月広島に大雨特別警報。我が家の前もちょっと危なかったです。

こんばんは!malcoです。 ここ最近、雨が降りすぎな広島県に住んでいます。 今日の午前中、気がついたらウチの前の道が川になっていました。 えぇっ?!いつの間に?! 我が家は坂道の一番下にあって、裏の山に降った水が道路や側溝を勢いよく流れてくるので…

【広島県呉市】蒲刈・県民の浜へ海水浴に行ってきました!

こんにちは!malcoです。 夏真っ盛りですね!暑いです! 夏休みといえばやっぱり海ですよね。 我が家の子どもたちは、夏休み前からずっと「海に行きたい」と騒いでおりました。 広島でも新型コロナの新規感染者が増えつつある今。 なるべく密を避けつつ、呉…

【子育て日記】小5男子がお裁縫。長男が泣きながらティッシュカバーを作った話

こんにちは!malcoです。 小学5年生の長男は、家庭科の授業で裁縫をするようになりました。 学校で少し縫ってみて楽しかったようで、家でもやりたいと言いだし、教科書に載っていたティッシュカバーを作ることに。 今日は長男と一緒にティッシュカバーを作…

【広島県庄原市】備北丘陵公園に行ってきた!《花の広場・ひばの里編》

こんにちは!malcoです。 広島県でも新型コロナの新規感染者がどんどん増えております。 基本的にはステイホームなGWだったのですが、子どもたちをどこにも連れて行ってあげられないのは可哀想だという話になり、1日くらいは出かけようということに。 屋外…

【広島市安芸区】「デゴイチ」もいるよ!瀬野川公園に行って来た!

こんにちは!malcoです。 3月末に瀬野川公園に行って来ました。 使用したのは、壁打ちのテニスコートと大型遊具広場です。 お天気が良かったので、子ども達はすっかり日焼けしてしまいました! ※前回行った時に撮った写真がピンボケばかりだったので、撮り…

【広島市佐伯区】ジ・アウトレット広島すぐそば!そらの中央公園に行ってきた!

こんにちは!malcoです。 3月末にそらの中央公園に行って遊んできました。 平日でしたが、春休みだったので大勢の子ども達が遊んでいました。 暖かい日で、うちの子たちは半袖でした。 3月で半袖…。年々夏が早まっている気がしますね(ー ー;) 子どもたちを遊…

【広島・安芸郡】海田総合公園に行ってきた!大型遊具で1日遊び放題!

こんにちは!malcoです。 3月の半ばに、またまた海田総合公園に行って遊んできました。 大型遊具が大人気の総合公園です。 ※2020年10月に書いた記事に写真・情報を追加しました。 海田総合公園とは? 野球場やテニスコートなどのスポーツ施設、遊具のある遊…

【広島県三次市】秋の三次で1日のんびり!尾関山公園の紅葉&みよし運動公園の大型遊具

こんにちは!malcoです 行楽日和だった11月中旬の休日に紅葉狩りに行って来ました。 ちょうど見頃でキレイでしたよ〜。 写真をいっぱい撮って来たのでご紹介したいと思います。 尾関山公園 尾関山公園とは? 広島県三次市にある都市公園です。市街地の外れの…

人生初。あけびを食べました。

こんにちは!malcoです。 先日、剣道の先生から「あけび」をいただきまして、人生初のあけび体験ができました。 あけびをくださった先生は「最近の子どもはあけびを食べたことがないらしいから」と、庭にできたあけびを順次子どもたちに配ってくれているので…

【子育て日記】コロナ禍で短縮・入替制の運動会。保護者的には楽でした。

こんにちは!malcoです。 子どもたちの運動会が無事終わりました。 今年はコロナ禍での開催で、短縮・学年別での開催となりました。 小学校・幼稚園ともに、観覧する保護者は各家庭2名までという制限がありました。 小学校の運動会 小学校は、日曜日の午前…

秋の味覚!栗ごはん。しっとり栗ごはんを目指したのに、普通の栗ごはんになった話

こんにちは!malcoです。 少し前に実家に帰省したのですが、帰り際に母に栗を持って帰らないかと言われました。 栗…。 正直そんなに好きでもないし、これ食べないと秋じゃない!とも思えないし、茹で栗にしても1つ1つ剥いて食べるのは面倒だし。 そもそも…

【広島県三原市】飛行場が目の前!広島県中央森林公園&八天堂カフェリエに行ってきた!

こんにちは!malcoです。 広島県ではお天気に恵まれた9月連休でした。 久々に帰省して、実家の家族と一緒にドライブがてら中央森林公園に行ってきました。 すぐ近くにある八天堂カフェリエにもよってみましたので、その時の模様をお伝えします。 広島県中央…

【広島県庄原市】久々に家族でお出かけ。備北丘陵公園に行ってきた!《つどいの里・みのりの里編》

こんにちは!malcoです。 少し前に、新型コロナ騒動で外出できない日々についての愚痴を書きました。 ↓こちらの記事です。 新型コロナ。愚痴らせてください… - 現実逃避は前向きに。 どこか広くて気兼ねせずに遊べる場所はないものかと探しておりましたが、…

【島根県大田市】三瓶山! 北の原キャンプ場ケビンお泊まり&サヒメル天体観測会

こんにちは!malcoです。 11月初旬の連休に一泊二日で三瓶山に行ってきましたので、お出かけレポートをお送りします! 三瓶山 三瓶山は島根県大田市と飯南町にまたがってそびえる活火山です。…そう、活火山。知らずに行きましたよ。最後の噴火は4000年前だそ…