こんにちは!malcoです。
「妻、小学生になる。」第4話が放送されました。
以下、ネタバレを含む感想です。
視聴がまだの方はご注意ください。
★公式HPはこちら!
★前回の感想はこちら!
ネタバレ感想
今シーズンの主人公は、他所の家に勝手に入ってDV止める系ですね…。
うーん。予想以上の展開でした。
いつかは千嘉(吉田羊)との全面対決がやって来るのだろうと思ってましたが。
早いなぁ。
このドラマは、何を描こうとしてるんだろう。
今回はタケルくん(川口和空)の活躍がおもしろかったので書きたかったけれど、なんだかそれどころじゃなくなっちゃったなぁ。
千嘉は想像以上にダメ母でした。
子どもにお弁当持たせないって、どうよ。
で、先生は万理華(毎田暖乃)がお弁当持ってきてないのに気がつかないの?
そういう児童に目を配るのも学校の役目なんじゃ…。
千嘉は不倫してたんですね。
騙されてたみたいですけど。
もっと若い男に入れ上げてるのかと思ってたので、あの相手は意外でした。
別れた旦那さんはDV夫だったみたいだから、男を見る目がないとかね。
優しくしてくれる人に飢えてるのかも。
万理華に優しくすれば、万理華が優しさを返してくれるんじゃ…なんて思ったけど、そんな甘くはないのかもしれません。
「あんたまた私を騙したの。一体何回私を裏切るつもり?」って意味深…。
万理華が過去にお母さんを騙すようなことをしたってことでしょうか。
しかし、今の彼女は記憶が貴恵(石田ゆりこ)だからか、しっかりした良い子にしか見えず、悪いことをしたなんて想像もつきません。(お母さんの方が圧倒的に悪く見える)
万理華はお母さんにある程度の理解を示しているようなので、止むを得ない事情があるのかな。
ひょっとすると、今の生活が辛すぎて、貴恵の記憶を蘇らせてしまったのかもしれないですね。
貴恵に頼るしかなかったというか。
だとしたら、夫や娘、弟のみならず、現世の自分からも頼られてしまう貴恵って凄すぎます。
もう一人の生まれ変わりっぽい出雲凛音(當真あみ)は、友利(神木隆之介)と出会いました。
漫画の話で意気投合。友利と同じ漫画をタイムリーで知ってたってことは、同じくらいの歳か、少し年上かな?
生まれ変わりについて「再び出会った人たちが、どんな結末を迎えるのか」なんて気になることを言ってました。
小説に答えが書いてるみたいですけど…。
答えを知ってるってことは、凛音自体が再び誰かに出会って、既に結末を迎えたってことなのでしょうか。
うーん。めっちゃ気になるわ〜。
悲しい結末しか思い浮かばないけど、あの小説を読んでみたい!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`)