こんにちは!malcoです。
「トクメイ!警視庁特別会計係」第9話が放送されました。
以下、ネタバレを含む感想です。
視聴がまだの方はご注意ください。
★前回の感想はこちら!
★公式HPはこちら!
ざっくりあらすじ
片桐(米本学仁)が何者かに殺され、第一発見者の湯川(沢村一樹)が容疑者となり、湯川班は捜査から外される。さらに、一円(橋本環奈)は榊山官房長(福井晶一)から万町署の統廃合が決定しそうだと告げられる。
そんな中、一円は議員の小田切が辞任するという速報ニュースの映像に、湯川を見つける。一円が現場に駆けつけると、湯川は小田切と話をしていた。小田切は「自分は榊山のコマでしかない」と話す。想像以上に影響力を持つ榊山の存在に驚く一円。湯川は一円なら榊山を追い詰めることができると話し、姿を消す。
一方、捜査から外された湯川班は、1億円盗難事件と片桐の殺人事件はXで繋がっていると考え、1億円の事件を捜査していた。前々から挙動が不審だった窃盗犯係の真壁(安藤嗣海)を探ると、ある防犯カメラの映像が出てくる。その映像には、よろずくんが映っていた。大竹(JP)は、よろずくんの腹部に不自然な膨らみを見つけ、お金を盗んだのではないかと推測。一円の調査により、その時間帯に着ぐるみを借りていたのは真壁だったと判明する。
真壁逮捕のため、湯川班が自宅に踏み込み、真壁を逮捕。真壁はXは自分だと言い、片桐殺害も自供する。その後の取り調べで、真壁は「片桐殺害は指示をされた。Xは僕だけじゃない」と供述。共犯は湯川だと告げる。
広告
ネタバレ感想
湯川さん、ピンチを脱せず…。
また容疑者になってしまいました。
真壁は榊山の捨て駒なのかな。
1億円は真壁が盗んだっぽいのですが、あのお腹に1億円が入るとは思えないですよね。
1億円ともなると、重さが10kgもあります。
何往復もしたのかな?
だとしたら、万町署の署員が間抜けすぎることに…(ー ー;)
そんで、窃盗犯係が窃盗ですよ。さらに情けないことです。
彼が持っていたのが3千万円。片桐殺害の報酬でしょうか。
んで、残りのお金はどこにあるのか。
次回、湯川が大金を持っているかのような出来事が起きるようです。
うーん。一連の事件は、湯川に罪を着せて失墜させるために仕組まれた、と考えるのが妥当でしょうね。
そもそも、1億円を盗んだのは本当にXなんでしょうかね。
どうして犯人がXだという話になったんだっけと思い調べてみたら、西尾参事官が情報源のようです。
彼の一言で、裏付け捜査もせず「Xが盗んだ」と決めつけてしまうのは、刑事としていかがなものか。
これまでXは、不正を働いた警察の人間を脅迫して、お金を取っていました。
それが突然、1億円を盗むだなんて。よく考えてみたら突飛だし、あまりに信念も節操もなさすぎます。
しかも、Xが万町署にいると疑われて調査をしているときに署内で事件を起こしてしまったら、ますます万町の署員が疑われます。
本当に万町署にXがいるとしたら、アホです。
そんなわけで、1億の事件とXは関係ないと予想。
やっぱりXは、須賀さん(佐藤二朗)かな。
今回も一円に榊山の弱みを握るよう、アドバイスしてましたからね。
さて、どうなるでしょうか。
湯川のピンチが続き、なんだかクライマックスのような盛り上がりでしたが、次回はまだ最終回ではないようです。
湯川班なのに湯川が不在すぎて、もう何班と呼んでいいのか。
今回は大竹が班内の調整をしたり、よろずくんの異変に気が付いたりで、活躍したように思います。
湯川がいない方が、湯川班のみんなが輝ける気がする^^;
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`)