こんにちは!malcoです。
長男が中学生になって、防具、防具袋、竹刀、道着袴、鍔、鍔どめ…と、あれこれ買ってきました。
ほぼ全部買い揃えじゃん…(;ω;)トホホと懐を痛めつつ、唯一大丈夫だと思っていた竹刀袋。
先日、ついに穴が開きました( ̄◇ ̄;)
竹刀袋まで買い替えることに…。
これまで使っていた竹刀袋:ナイロン製
これまで持っていた竹刀袋は、長男が5年生になる直前に購入したものです。
リップストップという生地の竹刀袋です。お値段は税込で4700円くらい。
リップストップとは、格子状にナイロン繊維が縫い込まれた生地のことで、軽くて破れにくく摩耗にも強く、スポーツ用品や登山用品などによく使われている素材です。
竹刀は39以下で、3本入ります。
レビューの評価が良く、破れにくくて摩耗に強いと書いてあったので購入しましたが、2年と4ヶ月で底に穴が開きました。
竹刀の先が見えてしまっています。
リップストップの部分じゃなくて、ファスナーとの繋ぎ部分ですね。
どんなに丈夫な生地を使っていても、丈夫じゃない部分から壊れていくのか。なるほど。
このまま使ってると、そのうち竹刀が出てきそうだと言うので、買い替えることにしました。
一般的な竹刀袋がどのくらい使われるのか分かりませんが、意外と持たなかったな〜という印象。
長男の使い方が悪かっただけかもしれませんけど。
使い始めて1年も経たないうちに、木刀を留めるベルトが取れたので(2回くらい縫いました)、作りが甘かったのかも。
底の部分の補強もされてなかったし。
しかし、使い勝手は良かったです。
ファスナーは大きく開いて取り出しやすいし、何より、外側に木刀をドッキングさせて一緒に持ち歩けるのが便利でした。
ナイロン製なので、少しくらいの雨なら中の竹刀が濡れることもありません。
肩掛けベルトも付いています。
スカナンで取り外しができるのですが、この金具部分が手や肩に当たると痛いのが、たまに傷です。
剣道屋.comさんで買ったんですが、今は販売されていないようです。
新購入の竹刀袋:布製
前回竹刀袋を買った時に、長男は「布製の竹刀袋がほしい」と言っていました。
熟語や和柄が入ったカッコイイやつがほしいと。
布製は確かにデザインが豊富で、いろいろ選べて楽しいです。
でもね、カッコイイやつは高いんです。
さらに布製はショルダーベルトもないし、木刀どうする?ってなって、不便な気がして…。
利便性を考えて、ナイロン製のショルダータイプにしていたんです。
しかし、今回竹刀袋を買い替えることになり、以前から憧れだった布製の竹刀袋がどうしても欲しいと…。
そんなわけで、布製から選ぶことになりました。
とはいえ、先ほども書きましたが、布製はナイロン製に比べてお高めなんです。
選ばなければ2〜3000円くらいでもあるけど、彼が欲しいのはあくまで「かっこいいやつ」。
デザインにこだわると、下手すると万を越します。
彼がほしいのは、たぶんこの辺のやつ。
しかし、我が家は去年の引っ越しから毎月あれやこれやと要るものが絶えず、金欠状態。
上限金額を税込5000円と決めて選びました。
正直、5000円だと選べる商品は限られてきます。
似たような商品が多いですが、その中でも長男好みのデザインが見つかりました。
こちら。
今回は京都武道具さんです。39以下が3本まで入ります。
税込4169円でした。前回より安い!
抑えめの金額で見つかって良かった…(ー ー;)
赤、青、黒の3種類で、長男は黒を選びました。
PCの画面で見た時は「ちょっと安っぽいかな?」と思ったのですが、実物は写真よりもカッコ良いです。
黒地がちょっとマダラになってるのが素敵。
紐の先には金具が付いています。
ただ、文字が達筆すぎて、何て書いてあるのか分からん…。
武士道と勇猛果敢しか読めません。
読める方いらっしゃったら、教えて欲しいです。
生地は、手触りの良い布です。
レビューに布が薄いと書いてあるのですが、次男くんの竹刀袋と同じくらいの厚みなので、我が家では薄いとは感じませんでした。
ちゃんと裏布もあります。
ちなみに、次男くんの竹刀袋は道場のお母さんの手作りで、2年近く使っています。
ブログで一度紹介しました。
次男くんの竹刀袋は底が補強されていないけど、これは底がちゃんと補強されています。
丈夫だと信じたい…(;ω;)
せめて、中学の間の3年間…いや、3年生の夏か秋に引退なので2年間は持ってくれますように。
木刀はどうする?
使い勝手としては、やはり少し不便そうに見えます。
ショルダーはないし、木刀は入らない。
袋の大きさによっては、木刀を鍔をつけたまま入れてる人もいます。
わざわざ鍔を外して入れてる人もいます。
でも、そうすると竹刀が2本しか入らなくなるんですよね。
ごく稀にですが、一度の稽古で竹刀が2本ささくれたり折れることがある(←手入れの仕方か打ち方が悪いのかも)ので、やっぱり稽古には3本持って行っておきたい。
そうなると、木刀は別で持っていくことになります。
防具を背負って、右手に竹刀袋、左手に木刀。
これは不便だな〜。
もちろん、持ち方によっては竹刀袋と木刀を片手で持てるんですけど、バラバラで持っていくものが増えるのは不便だし、忘れ物にも繋がりそうです。
今のところ忘れたことはありません。中学生になって少しはしっかりしたのかな。
でも、そのうちやるんじゃないかと予想してます。
利便性を考えると、やはりナイロン製だなと思います。(私はね)
あとは本人が何を求めるかですよね。
ナイロン製の方が高機能で便利そうに見えるのに、布製の竹刀袋の人気は根強いです。
使ってみたら、案外使いやすいのかな?
次回、竹刀袋を買い替える時に、長男が何を選ぶのか、ちょっと楽しみです。
それまで剣道を続けてるかどうか、分からんけど´д` ;
底が破れた竹刀袋は、中学校の部室に置いておく用に使おうと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。