現実逃避は前向きに。

ウクレレ&ドラマ大好き主婦の徒然日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

「新宿野戦病院」第5話 ネタバレ感想 システムによって命の重さが変わるのが人間社会

こんにちは!malcoです。

「新宿野戦病院」第5話が放送されました。

以下、ネタバレを含む感想です。

視聴がまだの方はご注意ください。

 

★前回の感想はこちら!

www.maemuki-malco.com

 

ざっくりあらすじ

ヨウコ(小池栄子)が、啓介(柄本明)とリツコ(余貴美子)の間に生まれた子どもだと知り、ショックを受けるはずき(平岩紙)。聖まごころ病院では、救急患者の子どもが産まれたばかりだったが、産むつもりではなかったという母親に対して、はずきは辛辣な言葉を投げつけるのだった。

啓介はヨウコに病院を継がせたいと考えていたが、もちろんはずきは猛反対。さらに、リツコもアメリカならヨウコはエリートだと言って、場末の底辺病院である聖まごころ病院を継がせることを拒否する。

一方、養護施設に保護されたマユは、母親の彼氏に接近禁止命令が出て、ひとまず安全を確保されていた。母親は「娘とやり直したい」と申し出るが、携帯の番号も変えず、引っ越しをするつもりもない母親を、マユは「もう遅い」と突き放すのだった。

そんな中、聖まごころ病院に救急患者が運ばれてきた。夏になると避暑をするため病院に入り浸るシゲさんだ。聖まごころ病院の設備では助けることができず、ECMOが一台だけ残っている病院に転院することに。救急車で他院に到着するが、何故か入り口で待たされて、その間に他の救急車が入ってしまう。院内に入り、ヨウコがECMOを要求すると、一台しかないECMOは他の患者に使われると言われる。実は、シゲさんと時を同じくして、政治家が病院に運ばれていたのだ。命の不平等に憤るヨウコ。やがてシゲさんの心肺は停止し、懸命な延命処置も虚しく、シゲさんは息を引き取ってしまう。ヨウコは、シゲさんの代わりに助かった政治家に、弱者を排除しない医療システムを作るよう訴えるのだった。

その頃、聖まごころ病院でははずきがヨウコの身分証を調べていた。そして、啓三(生瀬勝久)にヨウコが日本の医師免許を持っていないことを訴えるのだった。

 

広告

 

 

ネタバレ感想

子どもの習い事のイベント運営係になっておりまして、準備等で鬼のように忙しい7月後半でした。

イベントがやっと終わって、気がつけばドラマもほとんど見れてなくて、急いでTverで追いつきました。

あ〜疲れた〜。

 

さて、今回は命の平等についてでした。

難しい問題ですね。

確かに、シゲさんの方が早かったので、後から来てECMOを奪うなんて!と思うけど。

実際、副大臣とホームレスが同じ病院に運ばれて、ECMOを取り合ったとして。

もしもホームレスが使って生き残って、副大臣が死んだら…。

それを世間が知ったら…。

悲しいけれど、今の日本のシステムだと、非難する人も出てきそう。

理想は「命は平等」だし、地球上の生物としての人間という立ち位置では、良くも悪くもみんな平等でしょう。

でも、社会のシステムで命の重さが変わってしまうのが、人間社会。

それが人間の歴史だな〜と、思ってしまう第5話でした。

 

今回は、命の平等さだけでなく、親子についても深掘っていました。

マユは、お母さんの彼氏に接近禁止命令。

そりゃそうだ。もう二度と近づくな!と言いたい。

変わりそうで変わらなさそうなお母さんにも、言いたいことが言えて良かったですね。

でも、親子としてやり直せないのは、やはり悲しいです。

序盤で生まれた赤ちゃんと、産んですぐに捨てようと思っていたお母さん、その親子を見て辛辣な言葉を投げかけるはずきも、悲しかったです。

産んでみたら可愛いと思えた。

でも、産む前は捨てようと思ってたんですよ。

「勝手」だと言うはずきの言葉にも共感できます。

子どもは物じゃない。

子どもを産めば、母親は人生が180度変わるんです。

赤ちゃんは可愛いですが、子育ては可愛いだけじゃぁやっていけません。

もう本当に心の底からムカついて、投げ出したくなることもある。

そんな苦労を、元々捨てようと思っていたお母さんが、乗り越えられるのか…。

やっぱり考えてしまいます。

 

いろいろ考えてしまう重たい内容でしたが。

そんな中でも「おっぱい当たっちゃったんすよ〜」とかぶっ込んでくるのが、このドラマの良いところですよね。

重くなればなるほど、享(仲野太賀)のキャラが立つ気がします。

あの人、本当に何も考えてない気がするもん( ̄∀ ̄)

他のキャラも、だんだんと個性が見えてきて、おもしろくなってきました。

いちいち、おじさん扱いされる横山(岡部たかし)が好き。

岡部さんて役柄によってはイケおじだし、今回もカッコイイおじさんに見えると思うんですけど、どこか情けなくて頼りなくて、おじさん扱いされるのが何故か似合います。

あとは、岡本(濱田岳)と、最近ぐっと口が悪くなった舞ちゃん(橋本愛)。

特に舞ちゃんはキャラが濃くなってきて、私の中で注目の的です。

 

次回は「ヨウコが医師免許を持ってない」問題です。

いつか来る話題だと思っていましたが、思ったよりも早いです。

どうにもならない問題ですよね〜。

捕まるか、早々に切り上げてアメリカに帰るか。

今から医大に通ってたら、病院潰れそうだし。

病院を継ぐだなんて、無理なんじゃないかな〜。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

ブログ村のランキングに参加しています。

ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`) 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村