現実逃避は前向きに。

ウクレレ&ドラマ大好き主婦の徒然日記

【新型コロナウィルス】爆速のオミクロン株襲来で、広島が「まん防」適用に。

 

こんにちは!malcoです。

 

新型コロナウィルス第6波がついにやって来ました。

私の住む広島では、1月9日からまん延防止等重点措置が適用されます。

ついこの間まで県内新規感染者0人が続いて喜んでいたのに。この記事を書いている日の新規感染者数は400人超え。あっという間に過去最高を記録してしまいました。

収まっていた間に何度か外食をしましたが、こんな事なら焼肉にも行っておくんだったなぁ。

大抵の場合、脅威は東京からやって来て、大阪・兵庫を経由して、広島を飛び越えて福岡に行って、挟み撃ちのようにジワジワと広島にやって来るというイメージなんですけど、今回は本当に速かったです。

沖縄で「米軍基地が」と言い出したと思っていたら、突然山口で感染者がポンポンと増えたので岩国の基地が原因だと気が付いて「広島にも来るな」と予想はしていたんですけど。

本当にびっくりする速さでした。

以前、岩国出身の友人が「岩国の人が買い物や遊びに行くといえば広島」と言っていたのを思い出しました。

岩国から広島まで目と鼻の先ですから。一蓮托生というやつですね。

しばらく感染者が減っていて、多くの人が「動くなら今」と思ってしまっていたのが、感染拡大に拍車をかけたのかもしれません。

タイミングも悪かったです。

デルタ株が収まり切っていなかったら、ここまで油断してなかっただろうし、そうすればこんなに爆速で広がることもなかったのかもしれません。

我が家は喪中のため、初詣に行くかどうかで悩んだのですが、今となっては行かなくて正解だったと思います。

 

これまで、できる範囲の自粛でなんとか乗り切って来ました。

しかし今回こそはダメかもしれないと、弱気になっています。

だって増え方がこれまでの比じゃないですもんね。

小学校か、旦那の職場辺りでもらって来そう。

自宅付近を行き来する小中学生はマスクをしてなかったりしますし。

旦那の職場には食堂があるんですけど「誰もマスク会食をしていない」らしいです。

たぶん、もうダメですね。

私はまだいいんですよ。

ワクチンを接種して3ヶ月程度なので、比較的抗体が残っていそうです。

でも旦那はそろそろ半年経つし、子どもたちはまだ予防接種できない年齢です。

我が家にオミクロンがやって来る頃に、入院になるか自宅療養になるか判りませんが、念の為の備蓄が必要かも、なんて考えています。

せめて学校が分散登校とか選択登校とかになってくれたらなぁ。

全国的に進められているGIGAスクール構想ですが、子どもたちが通う小学校では、まだタブレットが配られていません。

もうすぐ配られるという噂はありますけどね。

ひょっとしてオンライン授業になるんじゃ…なんて夢のようなことは考えず、期待しないで待つことにします。

 

そういえば私、ワクチンを接種した時にもらった接種済証を無くしてしまったみたいです。

2回目を受けた後に「これは大事なものだから、無くさないようにここに入れておこう」と思って入れたはずの封筒の中に、ありませんでした。

どういうことじゃ?

役所に行けば接種証明書を発行してもらえるらしいのですが、こんなに感染者が増えてしまった時に行きたくないので、死ぬ気で探したいと思います。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。