弾き語りに挑戦!カーペンターズ「Please Mr.Postman」
こんにちは!malcoです。
ウクレレを始めて2年が経ちました。その割にあまり上達していませんが…気にしない気にしない。
今回はカーペンターズの「Please Mr.Postman」を弾き語りでお送りします。
カーペンターズ「Please Mr.Postman」とは?
この曲は元々はアメリカのコーラスグループ・マーヴェレッツのデビュー曲で、1961年にリリースされました。
古い曲ですね〜。私、生まれてません。
いろいろなアーティストにカバーされていますが、主にビートルズとカーペンターズが有名です。
私はカーペンターズで知りました。
歌詞の内容としては、遠距離恋愛のボーイフレンドから手紙が届くのを待ち続ける女性の歌なんですが、確かビートルズ版はボーイフレンド→ガールフレンド仕様に変更されていたような…。
彼氏からの手紙が来ないのを、郵便屋さんに「ちょっと待って、鞄の中をよく見てちょうだいよ!」と言う…可愛いような、少し迷惑なような…(^^;
そんな女性の恋心がコミカルに表現されています。
お時間ありましたら、聴いてやってください。
お聴き苦しい部分もあるかと思いますが、成長記録という事で、ご容赦くださいm(_ _)m
↓ YouTubeにて公開中 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=IioKJ2u41V8
★カーペンターズの原曲はこちらから!
★アルバムならこちら!
洋楽に初挑戦!
曲調はノリが良くて明るい曲なので、演奏していてとても楽しかったです。
原曲より2つ下げて、カンタンコードで弾きました。
コードはG→Em→C→Dをひたすら繰り返すだけだったので、そんなに苦労しませんでした。
とはいえ、Emの鳴り方が怪しい所もありますが…。
非常に弾きやすくて簡単でしたが、その分英語が難しかったです。若い頃にずいぶん練習したんですが、分からない部分はホニャホニャっと適当に歌っていました。
そこを今回は見直しまして…それなりに歌えるようになったかなと。
コードチェンジもリズムも単調だったので、ボディを叩いて少し変化をつけてみたりして。
なかなか楽しく弾けました。
実は別の曲をやる予定でした
今回は、洋楽に初挑戦でした。
カーペンターズはいつか演ってみたいな〜と思っていて、最初は「I Need to Be in Love(青春の輝き)」あたりが無難かな〜と、11月の動画投稿に向けて練習していたんです。
しかし、これが意外と難しくて。
何がって、セーハコードがちょいちょい出てくるんですよ。
特に苦手なのがBm。あとC♯とかも出て来て…。
鳴らない…。そしてコードチェンジに時間がかかる…。
9月頃からコツコツと練習していましたが、10月に入った時点で「このままでは間に合わない!」と気がついて、急遽こちらの曲に変更した次第です。
またいつか「I Need to Be in Love(青春の輝き)」を投稿しようと、諦めずに絶賛練習中です!
あ〜、いつになるかな〜…トホホ(;ω;)
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`)