現実逃避は前向きに。

ウクレレ&ドラマ大好き主婦の徒然日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

ウクレレで弾き語り Eagles「Desperado」 イントロにも挑戦!…したけど難しかったの巻

弾き語りに挑戦!Eagles「Desperado」

こんにちは!malcoです。

ウクレレを始めて4年3ヶ月が経ちました。

まだまだ寒いですね。

風邪をひきそうでひかない…というのを1ヶ月くらい繰り返しています。

もうすぐマスク着用が個人の判断になるようで。

すぐにでも何かのウィルスをもらってしまう気がして、ビクビクしております。

皆様もお体にお気をつけください。

 

Eagles「Desperado」とは?

1973年にリリースされたアメリカのロックバンド・Eaglesイーグルス)の楽曲。

同名のアルバムに収録された曲で、シングルカットされることはありませんでしたが、多くのアーティストによってカバーされ、今なお愛され続けている曲です。

日本人では平井堅さんやSuperflyなどのカバーが有名ですね。

邦題は「ならず者」。アウトローとかチンピラとか、そんなイメージでしょうか。

アメリカ西部開拓時代に出てきた強盗などの無法者を指す言葉でもあるようです。

そんなタイトルなのに、しっとりバラードで優しさすら感じる曲調。

何について歌った曲なんだ?と調べてみてビックリです。

なかなか愛あふれる歌詞でした。

www.worldfolksong.com

多くの方が和訳されていて、本当にたくさんの解釈がありました。

大筋では、社会に背を向けている男性にやり直すよう促すような歌です。

いろいろな和訳を読むと理解が深まる気がしました。

歌詞は、メンバーのドン・ヘンリーが友人に向けて書いたと言われています。

なるほど。だから愛と親しみを感じるんだな〜と納得。

歌詞もメロディーもとても素敵な楽曲です。

 

お時間ありましたら、聴いてやってください。

お聴き苦しい部分もあるかと思いますが、成長記録という事で、ご容赦くださいm(_ _)m 

YouTubeにて公開中 ↓ 

Eagles「Desperado」ウクレレで弾き語り - YouTube

 

今回はフルで演奏しました。

ウクレレはコンサートサイズを使用。 

キーは原曲キーです。

★使用ウクレレはこちら!

www.maemuki-malco.com

 

★コードはU-FRETから拝借しました。

www.ufret.jp

 

 

 

なんだかいろいろ難しかった…

そんなに難関コードは出てこないんですが、なんだかいろいろ難しくて。

かなり長期間練習しました。

まずは運指。

コードチェンジが結構忙しかったです。

DからEmとか、B7からEmとか、苦手なのもいっぱいで。

Emを押さえるのを外してしまう(ー ー;)

いつまでやってもEmが苦手です。

あとはイントロも難しかったです。

2フレットあたりにいた指が、一瞬で7フレットまで行かなきゃいけなくて。

こちらも外してばっかり。

アウトロも、声を伸ばしている最中に指が忙しくなるので、どちらにも集中できず中途半端になる…。

あれこれと課題が山積でした。

ウクレレが難しいもんで、こりゃあ歌詞見ながら歌ってたんじゃ弾けないぞってことになり、歌だけでもソラで歌えるようなろうと、うろ覚えだった歌詞をちゃんと覚えて…。

なかなか大変でしたが、やっとアップできました。

でも昔から大好きな曲だったので楽しかったです。

イントロが素敵ですよね。

どうしてもやりたかったんです。

もうちょっと良い音が出せたら良かったな〜。

ホテルカリフォルニアも好きでやってみたかったんですけど、こちらは歌が難しすぎて断念…(ー ー;)

いつかできるといいな。

Desperadoは洋楽にしてはゆったり歌える方だと思いますので、洋楽に挑戦したい方にはオススメです。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

ブログ村のランキングに参加しています。

ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`) 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村