現実逃避は前向きに。

ウクレレ&ドラマ大好き主婦の徒然日記

【左手の関節が痛い③】やっぱり更年期?エクオールは確かに効いたけど、エクオールだけじゃダメだった話

f:id:malco0214:20210702142426p:plain 

クオールを飲んでみました。

こんにちは!malcoです。

今日は、左手の関節痛の続編記事です。

★前回の記事はこちら。

www.maemuki-malco.com

★前々回の記事はこちら。

www.maemuki-malco.com

 

結局DHCのエクオールにしました。

前回、薬剤師さんに「エクエル」という商品を勧められたのですが、自分で調べてみて、DHCの商品に決めました。

近所の薬局で購入しました。

こちら。

f:id:malco0214:20210726224004p:plain

参考のために錠剤を4つ出してますが、1日の摂取目安料は1粒です。(下に敷いてるティッシュは四つ折りです)

店頭では20粒で2800円くらいでした。なかなかのお値段です。

ネットで探せば、もうちょっと安いのもあるようです。30粒入りのものも発見しました。

クオールの1日の推奨摂取量は10mgなのだそうですが、メーカーによってエクオールの含有量はマチマチです。

薬剤師さんオススメの「エクエル」は、1日の摂取目安料が4粒で、エクオールの摂取量が1日トータルで10mgになります。つまり1粒25mgって事ですね。

1日4粒はちょっとめんどくさいなと思って。

他のメーカーの商品は、1日の摂取目安料が一粒になっていても、エクオールの含有量が2mgとか5mgとか、推奨摂取量に足りていなかったりします。

そんな中で、1日1粒で10mgのエクオールが摂取できるDHCの商品は、とても続けやすいと思いました。

実際、購入してから欠かさず飲めています。

 

  

クオールを飲み始めてからの経過

現在、2週間ほど続けていますが、左手の関節痛はだいぶ良くなりました。

何もしていない時は、痛みなどは忘れています。

一番負担がかかってると感じるのは食器洗いの時かな。お皿の量が多かったり、フライパンや鍋など重かったりすると、ちょっと違和感が出たり鈍痛がしたりします。

ウクレレの練習も再開しましたが、簡単なコードでリハビリ的に開始して、なるべく15分から20分程度の短時間で終わらせるようにしています。

先日ちょっと調子に乗って1時間近くやってしまったら、痛みがぶり返しました。

そんな感じで完治はしてませんが、痛みも違和感も軽減はしています。

 

結局、更年期症状だったのか…?

クオールを飲んで症状が軽減したということは、更年期症状だったのだろうと思っています。

医者の診断は受けてないので、絶対とも言い切れないのですが。

クオールの摂取と同時に、ストレッチやマッサージ、湿布も続けていました。

それらが効いてるんじゃないのか…とも思えますよね。

その辺りもお話ししておきます。

 

湿布の効果

湿布は、夜に貼って寝て、翌朝剥がすという生活を3週間以上続けました。

初期の頃は湿布もある程度は効きましたが、「ある程度」までしか痛みが緩和されませんでした。

湿布をし忘れて寝た日が何度かあったのですが、湿布をして寝た翌朝と症状は大して変わりませんでした。

そんなわけで湿布は数日前にやめましたが、今のところ症状は変わりません。

 

マッサージとストレッチ

この2つの効果は絶大だと言えます。

やらないと、確実に痛みや違和感がぶり返します。

痛みが引いてくると、ついつい忘れてしまう事もありました。

すると翌日、必ず調子が悪くなります。

少しのことで痛くなったり、関節がこわばっていると感じたり。

しまったと思って慌ててやると、症状が軽減します。

 

クオール

飲み始めて初期の頃は、あまり効果を感じませんでした。

でも2週間飲み続けた今、何となく、いつの間にか良くなった…という感じです。

実は、私の関節痛は左手だけじゃなかったんですよ。

左足の親指の関節も半年くらいずっと痛くて。

それが、エクオールを飲み始めてから痛みが無くなったんです。

左手は痛みを取るために色々やっていたけれど、左足は何もしてませんでした。

だから、左手をどんなにマッサージしようと湿布を貼ろうと、左足はずっと痛かったんです。

その痛みが取れたってことは、やっぱりエクオールの効果だとしか思えません。

今はウォーキングなどで長めに歩くと痛みが出てきますが、以前は何もしてなくても痛かったので、ずいぶん楽になりました。

 

まとめ

左手は、よく使うので更年期の症状が強く出ているのだろうという結論に至りました。

あくまで素人考えであり、自分でいろいろ試してみた上での個人の感想です。

私の生活は、足よりも圧倒的に手の方がよく使いますからね。

家事にパソコンにウクレレに。

左足の痛みはエクオールだけで抑えることができたけれど、左手はエクオール+マッサージ&ストレッチで、何とか痛みを出さないようにバランスを取っている感じです。

たぶんこれが一生続くんだろうな。

症状が重くなることだって考えられます。

女性ホルモンは減ることはあっても、もう増えることはないでしょうからね。

気が重いけど、付き合っていくしかないです。

クオールの値段も長期的に見たら厳しいので、痛みが引いて安定して来たら、もうちょっと安いのとかも試してみようと思ってます。

 

※エクオールに関してクチコミを見てみると、効く人と効かない人がいるようです。

お腹の調子を崩したというコメントも見ました。

効果に関しては個人差があるようなので、ご利用の際はご自身の責任でお願いします。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。