こんにちは!malcoです。
「クジャクのダンス、誰が見た?」第3話が放送されました。
以下、ネタバレを含む感想です。
視聴がまだの方はご注意ください。
★前回の感想はこちら!
ざっくりあらすじ
神井(磯村勇斗)からDNA鑑定の結果を聞いた心麦(広瀬すず)は、真実を確かめるため夏美(原日出子)を訪ねる。夏美は神井からのDNA鑑定の協力を依頼され、引き受けたようだ。結果を知り、腑に落ちたという。静香(仙道敦子)は子宮の病気で子どもを産むのは難しいと言われていた。しかし急に妊娠したと聞かされ、一度も会わないまま心麦が産まれていたのだと話す。夏美は神井と繋がっており、協力の見返りに金をもらっているようだ。
一方、松風(松山ケンイチ)には神井から「あの資料」がメールで届いていた。その資料は音声データで、春生(リリー・フランキー)と友哉(成田凌)の会話が録音されていた。その後、松風はラーメン屋台を訪れ、染田(酒井敏也)が春生から手紙を受け取った時の話を聞く。事件があったクリスマスの夜、心麦と屋台を訪れた春生は、心麦が帰った後、手紙を書き始め、次に心麦が来たときに渡してほしいと染田に封筒を渡して帰っていったのだという。松風が染田と話をする様子を、遠くから刑事たちが見ていた。
警察は、春生の手紙を偽造だと疑い、染田に目をつけていた。染田には野球選手の偽造サインが入ったユニフォームを販売したという前科があるため、友哉が染田に手紙を書かせたのではないかと疑っていた。検察からは、このままでは遠藤友哉を起訴できないと言われ、警察は染田を任意動向し取り調べる。すると染田は、手紙を偽造したのは自分だと答える。
そんな中、心麦は役所に行って戸籍抄本を手に入れる。松風の事務所で勇気を出して確認すると、父母の欄には春生と静香の名前、続柄の欄には長女と記されていた。それを見てホッとした心麦は「父のことも父の書いた手紙も全部信じる」と宣言するのだった。
事件の詳細メモ
【あの資料】
・神井が友哉から託されている「あの資料」とは春生と友哉の会話の音声データ。
・内容は春生が友哉に「申し訳ない。林川さんにも力郎さん(酒向芳)にもとんでもないことをした。神井さんの力を借りて、全てをお話ししようと思う」と謝る。それに対し友哉は激昂している。
【心麦の出生について】
・静香は子宮の病気で子どもは難しいと言われていた。夏美は急に静香が妊娠したと知らされ、その後一度も会わないまま心麦が産まれた。
・東賀山事件の生き残り林川歌は2002年7月の事件当時に生後半年だったため、誕生日は2002年1月だと推定される。それに対し、心麦は2003年2月6日生まれである。
【その他】
・東賀山事件の後、静香の癌が発覚。春生は自ら希望して刑事から交番勤務に異動した。
・染田には、野球選手のサインの偽造をしたユニフォームを販売して、逮捕されたという前科がある。薬物も見つかっている→これがきっかけで春生と知り合った?
・阿南検事は春生の手紙のことを知っていた。赤沢(藤本隆宏)から手紙のコピーを受け取った後「東賀山の件で、例の手紙が出てきた」と謎の男に電話。男はリュックに青いカラビナをつけている→青いカラビナの男は第一話にも登場。心麦のアパートを遠くから見ていた。
広告
ネタバレ感想
うーん…謎が深まりますね〜。
とりあえず「夏美は心麦の出生について知らないのか?」という疑問については解消されました。
しかし、心麦と林川歌の誕生月が1年も違うと。
しかも戸籍抄本は養女ではなく長女になっていると。
そうなると、林川歌=心麦というのは、かなり難しくなってきますね。
1歳の歌を0歳の山下家長女として迎え入れるには、出生届を偽造する必要があるわけで。
逆に言えば、医師の協力さえあれば可能なのかもしれません。
3歳か4歳くらいまで誤魔化せたら、1年くらいの年齢差は「成長が早い」で何とかなりそうですし。
なぜそこまでする必要があるのか、という点は不明ですが。
歌の戸籍は、今どうなってるんだろう。
事件後の歌の消息は、警察なら知ってそうですよね。
事件後に歌に危害が加わりそうだと気がついた春生が、山下家で保護したとか?
その過程で、春生が東賀山事件の冤罪に気がついたとか?
つまり、警察内に犯人がいるのかなぁ。
となると、今のところは赤沢くらいしか犯人候補がいませんよね。
あとは京子。
かわいいケーキの顔のど真ん中に、フォークをグサッと突き刺す感じがね。
ちょっとサイコパス的…。
赤沢は京子(西田尚美)を庇ってるとか。ありそうです。
赤沢は、ステレオタイプの決めつけ刑事ですよね。
犯罪者の子どもは犯罪者に違いないとか、女に検事は無理だとか。
そして、そんな赤沢が気に入りそうな発言をするのが、部下の秋貞(絃瀬聡一)。
彼は若いのに、なんでそんな昔ながらの考えを持った赤沢の価値観に、賛同してるんだろう。不思議です。
いちいち怪しい笑みを浮かべるのも、なんだか意味深で。
意味深と言えば、波佐見(森崎ウィン)もかなり意味深な感じがします。
明確な理由はないのですが、事件について一緒に考えるフリをしながら、実は松風や心麦を誘導しているのでは?と感じることが何度かありました。
波佐見も春生の手紙に関わってるのかな〜?
力郎の冤罪を晴らすために、実はいろんな人がいろんなところで繋がってるのかも。
友哉と染田も繋がってる感じでしたし。
青いカラビナの男と検察の阿南(瀧内公美)の関係や、他の冤罪メンバーも気になりますね。
青いカラビナの男を含め、まだ新キャストが出てきそうです。
公式HPのメインビジュアルの一番左の写真の人物も気になります。
あれは誰だろう。
ぱっと見は郷敦っぽいけど。違うかな〜。
せっかく「父も父の手紙も信じる」と決めた心麦ですが。
本当に心麦は春生の娘なのか。
ワンチャン、春生と夏美の血が繋がってない可能性もある?…ないか(ー ー;)
これだけ心麦=林川歌を疑っておきながら、できれば親子であってほしいと思っています。
じゃないと心麦がかわいそう。
カレーに入ってるのはイカかと思いましたが、ちくわでしたね。
ある意味、シーフードカレーではある。
我が家では、ちくわをシチューに入れることがあります。
案外美味しいですよ。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`)