こんにちは!malcoです。
この歳で人生初体験!のレポートです。
先日、長男の剣道のために小学校の体育館に行っておりました。
時刻は夕方の6時半過ぎでした。
一緒に連れて行った次男くんは、同じように一緒に連れて来られた剣士の弟くん・妹ちゃんたちと、体育館周りで遊んでおりました。
しばらくすると、子どもたちが体育館の裏から「変な虫がいるから来て」と呼ぶのです。
行ってみると、なんと羽化前のセミが地面を歩いていたのです。
びっくりでした〜∑(゚Д゚)
セミの抜け殻はよく見ますけど、中身が入ったヤツを見たのは人生初です。
たぶん、見つけようと思って探さなければ、そうそう出会えるものではないと思います。
一体どこから出てきたのか、私が見た時にはコンクリートの上をウロウロと歩いていました。
どうやら羽化するための場所を探しているようです。
そして、コンクリートの壁をヨイショヨイショと登り始めたのです。
向こう側に見えるのは、しゃがんでセミを見ている次男くんの足です。
頑張って登っていたのですが、コンクリートではゴツゴツ感が足りなかったのか、ポロリと落ちてしまいました。
しばらく裏返ったままもがき、自力で立ち直り、また歩き出しました。
ガンバレ!!
やっぱり木の方が安定するのかなぁ。
近くに木があるのですが、コンクリートの場所とは段差があって、自力で辿り着くのは難しそうでした。
その後しばらくコンクリートの上を迷走するセミを、子ども達と一緒に見守っていました。
その中の男の子がちょっとヤンチャ系の子で、持っていたタピオカのストローで「転がしてみてもいい?」「ツンツンしてみていい?」とずっと言っていました。
「ダメだよ。セミはね、土の中で長〜い間お外に出るのを楽しみにしてて、やっと出られたんだから、そっとしておいてあげて」と説明したのですが、やっぱり上から葉っぱをかけてみたり、歩くセミの前に棒を置いてみたりイタズラをしてしまいます。
だんだんとセミの行く末が不安になってきて、助けてあげることにしました。
大き目の葉っぱに乗せて、木の近くに強制移動。
…ちょっと反則かな。許してね(^◇^;)
するとすぐに木を見つけて登り始めました。
私はイタズラっ子に「そっとしておいてあげてね!」と念を押して、夕飯を作りに一旦家に戻りました。
そして、夜8時ごろ。
剣道が終わった長男を迎えに行った時に、再び様子を見に行きました。
すると…
なんと!
無事に高い位置まで木を登り、羽化していたのです!!!
次男くんはパパと一緒にご飯を食べていたのだけれど、長男と一緒に見ることができました。
こんな事なら、次男くんも連れてきてあげれば良かった〜(´;ω;`)
セミは夜中〜明け方に羽化するとどこかで聞いた事があったので、まだ殻の中に閉じこもったままだと思っていたのです。
帰って調べてみたら、夜の8時〜9時ごろから羽化するセミも珍しくないようです。
剣道が終わると当番さんが学校の門に鍵をかけるので、急いで学校を出ないといけなくて、ほんの数分しか見られませんでしたが、本当にビックリ!感動しました。
もちろん長男もビックリ。
まさかこんな瞬間を見られるなんて思いもしませんでした。
もう少しじっくり観察できたら、セミの種類とかも分かったのかもしれません。
分かる人にはこの写真でも分かるのかもしれませんが(^^;
今頃どこかで、元気にミンミン鳴いてるといいな〜。
本当に貴重な体験でした。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。