こんにちは!malcoです。
「青のSP ー学校内警察・嶋田隆平ー」第1話が放送されました。
以下、簡単なあらすじとネタバレ含む感想です。視聴がまだの方はご注意ください。
ざっくりあらすじ
夜の繁華街の見回り中に、恐喝をしている中学生を見つけた中学校の教諭・浅村(真木よう子)は、仲裁に入りますが、反対にナイフを突きつけられ窮地に陥ります。そこへ一人の警察官が現れ、中学生を恐喝と暴行で逮捕。所轄の少年課に引き渡してしまいます。
翌日、浅村の勤める赤嶺中学校では学校内警察・通称「スクールポリス」が試験導入されるとして、学校にはマスコミが集まり騒然としていました。
教師達が不安を覚える中、学校へやってきたのは昨晩中学生を逮捕した警察官・嶋田(藤原竜也)でした。嶋田は生徒達の前で「生徒を脅威から守るだけじゃない。校内で法律に触れる行為をした生徒も警察に突き出す」と告げます。
そんな中、3年1組の数学の授業で、授業中の態度の悪さを指摘された真田(中川翼)という生徒が逆上して暴れ、駆けつけた嶋田に器物破損と暴行罪で逮捕されてしまいます。
教室内で生徒に手錠をかけた嶋田を責める浅村。二度としないでほしいと頭をさげますが、嶋田は「頭を下げたら解決するとでも? 結局あんたは自分じゃ何もできない」と冷ややかに言い放ちます。
この逮捕劇は何者かに盗撮されおり、SNSで拡散されます。投稿した人物は「ブルーナイト」というハンドルネームを使っていました。
教室内で撮影された映像だったため、嶋田は担任である浅村に犯人を特定するように指示しますが、生徒の自主性に任せる浅村のやり方ではブルーナイトを特定できません。
嶋田はブルーナイトがアップした過去の動画を調べます。すると、ある官僚の贈収賄事件に辿り着き、逮捕された官僚の娘・真帆と親友だった女子生徒が赤嶺中学校にいる事を突き止めます。
それは三村(吉柳咲良)という3年1組の女子生徒で、ブルーナイトの正体は三村でした。
真帆は父親が起こした贈収賄事件のせいでネットに実名やプライバシーを晒され、学校でもいじめに遭い、飛び降り自殺をしていました。親友だった三村は、ネットでひどい書き込みをした人物を特定し、その人物の個人情報をネットに流出し、仕返しをしていたのでした。
そんな中、学校に刃物を持った男が入って来ます。
男はブルーナイトの正体である三村を探していました。放送室を使って三村に出て来いと呼びかけ、学校はパニック状態になり…というストーリーです。
ネタバレ感想
全体的に演出過剰に見えました。
これは初回だからと派手にやってしまった結果かな?
早速、生徒から2名の逮捕者が出ましたね。
このペースで逮捕されていったらドラマが終わる頃には、3年1組の生徒は何人になってるんだろう…^^;
中学生に学校で手錠をかけるというシーンは、事前に分かってはいたものの、実際に見るとなかなかショッキングでした。
学校で窓ガラスを割って暴れて器物損壊と暴行で逮捕…。
SNSの動画投稿の件は現代ならではの事件でしたが、「不良生徒が窓ガラスを割る」というのは昭和からこの令和に至るまで脈々と受け継がれているのですね。
思春期の社会や大人に対する反抗心や、抑えられない何かを抱えて、窓ガラスを割ったり盗んだバイクで走り出したりするのも、分からないでもないなと思います。やった事はないけれど、よく歌ってましたし。
それに対して「ただの暴力」であり「いかなる理由があれ犯罪である」とする嶋田の言い分も、分からないでもない。
「他人の物を取ったら泥棒」「自分がやられて嫌なことは他人にしない」
そんなことは小さな頃から教えられますが、例えば小学生が学校の物を壊して「器物損壊は犯罪です」と逮捕はされないし、子ども同士で取っ組み合いの喧嘩をして「暴行罪です」ともならないでしょう。親や先生から怒られるだけです。親は弁償もするのかな。
高校生や大学生など、成人に近づくにつれて責任の度合いも変わりそうですが、中学生に突然「はい逮捕、お前は犯罪者」と突きつけるのは、過酷にも見えました。
子どもの頃には親や先生に叱られていた事が、一体いつから「犯罪者」として警察のお世話になる事態になるのか…。
そのボーダーラインについて考えさせられました。
少年法の刑罰は14歳から
刑罰を科せられるのは、少年法により14歳以上だそうです。18歳未満は死刑にはなりませんが、場合によっては無期懲役も可能なようです。
少年院への送致は概ね12歳以上。
もちろん実際は嶋田のようにホイホイと逮捕するわけではないしょうけどね。
ドラマ的には刑罰を受けられる年齢として、3年生をメインにしているのでしょう。
法律上は、ほぼ中学生からが警察や少年院のお世話になる対象ということになりますが、子どもたちは誰からそれを教わるのでしょうか。
社会科とかで習うのかな。それとも親がちゃんと教えてる?
そろそろ君たちは悪い事をしたら逮捕されて裁判して刑罰を受ける年齢なんですよと。
子どもたちはそんな意識を持って生きているのか、親も教師もそんな覚悟を持って子どもに接しているのかと。
そんな疑問も湧きました。
真田くんは本当にひどい生徒でした。
先生が「勘弁してくれよ」となる気持ちも分かります。一ノ瀬は弱すぎだったけど。
浅村は生徒を庇護する役なのでしょうか。真田くんの事も庇っていました。
そういう大人の存在も必要なのでしょうけど、ダメな事をちゃんとダメだと言う大人も必要で。そっちが嶋田の役割なのかな。
何より、真田くんはあれで本当に反省して更生したのでしょうか。
「逮捕されるからやめておこう」っていう意識もなんか違うと思います。
いろいろと気になるところも多かったです。
学校に不審者が入ってきた時に、あんな風に全生徒がグラウンドに逃げるのはどうなんでしょう。火事じゃないんだから。
幼稚園では「園児は近くの教室に入って、先生が部屋に鍵をかける」という対応をとっているようで、避難訓練もしています。
中学校はどうなんだろう。そんな訓練はしないのかな。
さらに、中学生の三村が真帆を誹謗中傷したネット民達をどうやって割り出したのかとか、あの刃物の男がどうやって三村を見つけたのか、とか。
授業中にあからさまに授業妨害する生徒や、一ノ瀬(石井正則)みたいな弱腰すぎる教師がどれくらいいるのか、とか。
細かい疑問は残りましたが、ドラマのテーマから逸れる問題は説明不要ってことかな。
今の中学校の実態を知らないので何とも言えませんが、ウチの長男もあと数年で中学生なので、他人事ではない気もします。
初回の印象としては、期待を大きく下回るスタートとなりました。
生徒や教師の発言が現実的ではない感じがして、疑問符ばかり浮かんでドラマに入り込めません。
しかし子どもの成長について考えさせられるドラマにはなりそうですね。
今後の展開に期待したいと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと、応援していただけると嬉しいです(´∀`)
★第2話の感想はこちら!